2002.03.09(土)
10時過ぎに渋谷に着いたので、文具売り場に行ったら、また散財してしまった。
梅ヶ丘にある寿司屋が出店していたので入ったが、カウンターに通されてしまい、
前にいた板前が嫌な感じだったのと、のんのんがムッツリしちゃって、
あまりおいしく食べられなかった。
「美登利」というお寿司屋さん、おいしいと評判だったが、なかなか梅ヶ丘までは。
渋谷は行きやすいので、そのあとも何度か。必ず、テーブル席にしてもらいます。
カウンター席は苦手。客を値踏みするような板前さんもいるから。
海鮮サラダがエビいっぱいでおいしかった。あとは必ず穴子の一本付け。
寿司、ケーキ、文具など、1日で1万円越えの出費。特に、半分以上が文具。
カードやレターセット以外にも、かわいいシールや、マグネット、付箋にも目がない。
2002.03.10(日)
朝、早く起きたはいいが、風呂に入って、またやっちゃった。
焼そばを食べてから、昼には人参とねぎのラーメンを。
渋谷に行ってからおなかが痛くなり、何も飲まず食わずでいたが、
家に帰って牛乳3杯をがぶがぶ飲んだら、風呂の途中で下痢をした。
牛乳はカルシウム摂取のため、毎日必ず飲んでいましたが、冬は温めないと下痢。
でも、温めて膜を張る感じが、あまり好きではありません。
口に張り付くようで不快だし、甘ったるくなる気がします。
2002.03.11(月)
ミーティングが小部屋になって、ちょっと焦った。今はまだ、2重靴下生活だが、
夏には一体どうするつもり?
今週も新設3件で、ちょっと不安。でも、今日は定時で帰って来た。
夜しか下痢できないので、アイスを食べた。
5本指靴下を隠すためと、防寒のために、普通の靴下を上から重ね履きにしたものの、
夏は応用できないアイデアで、今から心配らしい。洗濯物が増えちゃうし。
2002.03.12(火)
昼食会、やっぱりイヤ。1人でしらーっとしちゃって、所在ない。
写メールとか、全然興味のない話ばかりで、とてもフツーの会社で昼休みを
他人と過ごす自信がなく、そんな理由で自分はこの会社に居ついてしまうのかも。
今は、昼に家に逃げ帰ることが出来るけれど、それも不可能な状況になったら、
会社生活が立ちゆかなくなるのでは?というお悩み。
Wワークにしたり、働き方を変えてみたものの、問題は昼休憩だけではなかった。
2002.03.13(水)
朝3時頃に起き出して、洋服類をようやく整理した。5時過ぎまでかかった。
SJさんは出社したものの、咳でつらそう。NRさんが休み。IGさんは早退。不穏・・・。
KWさんとFJさんが、視界に入る所でしゃべり続けるので、イヤ。
自分の行く先に待ち受けているのは、おしゃべりに苦しむ人生かと思うと過食。
朝、勉強のために早起きしているのかと思ったら、何をやっているの?
早朝からガサゴソすると、近所迷惑では? しかも寒い中、自分も風邪ひくよ!
2002.03.14(木)
午前のミーティングで、工場追加の図面改訂を忘れて出している人がいると言われ、
それが自分なのではないかと、ものすごく気になった。
午後の勉強会が終わった後、流しでIWさんと一緒になり、昼食会に何故来ないのか
聞いてみたら、「面倒くさいから」って。いいなー、人の目を気にしない生き方。
本音を言っても、なお許されるのは、IWさんのキャラが確立されているから?
IWさんのように、食事会以外でのコミュニケーションがちゃんと取れるならだけど、
自分が同じことをしたら、完全に孤立してしまう気がするのは、思い込みだろうか?
かといって、食事会に参加したところで、誰とも話さないなら意味がないのか?
2002.03.15(金)
工場追加の図面を出していないの、自分じゃなかったって。ちょっとホッとした。
FL改訂が、どちらも手描きの上、変な形。
SDさんが、タイムシートを出した後、またなんか悪口を言っていて、ちょっとウツ。