日記供養はじめました

捨てられない日記をひもといて、自分の過去を落としてゆきます

文句(もんく)だけ一丁前(いっちょまえ)

2010.04.17(土)

昨日、新しく見つけた池上の物件を見せてもらったが、上か左右か?

音楽をガンガンやってる人の音がひび(響)く・・・。そして駐輪場がない。

申し込もうかと思ってたけど、もう1度 最初に希望した物件を見に行ってみた。

上がいないし(2階建ての2階部分で)、となり(隣の部屋)との境(さかい)が

ユニットバスだと思うが、今でさえとなりがうるさくて閉口(へいこう)してるのに。

     ・・・・・      ・・・・・       ・・・・・

12時頃アパマンショップ(不動産店)に行き、13時頃までかかってしまった。

そして収穫ゼロ。(お店の人に)時間ばかり取らせて、申し訳ありませんでした。

オーゼキのチラシをもら(貰)うつもりが、荏原町には行かず。出勤前も寝坊気味で。

     ・・・・・      ・・・・・       ・・・・・

(夕方からの弁当工場で)味噌ゼラチン、しょ(初)っぱな(端)から間違えた。

計算機を使うけど、やたら(矢鱈)単位がわからなくて。しかも変更が多いし・・・

終わらない。泣きたいくらいダメ(駄目)ダメ。23:45に、ようやく帰れた。

(指示書を)たった1枚しか出来なかった。どんどん(仕事が)遅くなってる?

 

たまたま土曜日でうるさくする人も(たぶん)仕事がお休みだったから、

その存在に気付くことが出来たけれど、内覧の時にうるさい部屋の人が不在で、

何も知らずに引っ越して来て、住み始めてから露見(ろけん)した日には・・・。

酷(ひど)い目に遭(あ)うところだった。

 

引っ越す前にお試(ため)しで1週間くらい住めないと、実情を知ることは困難だろう。

賃貸だからまだ「ダメなら引っ越せば」いいけれど、分譲の場合は後(あと)から

騒音に気付いたところで、そう簡単には住み替えできなくて大変だよね・・・。

 

 

2010.04.18(日)

ののが来てくれる日だったが、疲れを取らないと また1週間きつくなるので、

(会うのは)来週にしてもらった。

おフロに入っちゃったあと(後)でメールをもらったので、もうちょっと早ければ、

夕方までシャワーを浴(あ)びなかったのに~と、残念がる。

洗濯して布団(ふとん)干して、1hごとに寝るわ寝るわ。お昼にラーメンを食べた。

いつもは働く時間から寝られるのが、ささ(細)やかなぜいたく(贅沢)。

 

Wワークが、思ったより体に応(こた)えた。ダラダラと8~9時間働くよりも、

集中して短時間ずつのほうが充実した仕事をできるかと思ったけれど、

寧(むし)ろ疲れすぎて仕事の質を落としているような・・・。

 

 

2010.04.19(月)

(早朝の弁当屋で)今日の朝ごはんは豪華(ごうか)だった。(ハンバーグ他)

(盛り付けは)ゆ(茹)で卵をやらせていただいた。黄身の見分け方が難しい。(?)

一旦家に帰り、つる(かめランド=スーパー)&オーゼキへ。

急いで昼ごはんを食べたからか食べすぎか、おなか(腹)痛くなった。

     ・・・・・      ・・・・・       ・・・・・

(夕方からの弁当工場で)KBさんが月曜出勤。SZさんが来なかった。STさんも。

2係(夕勤)は惣菜(メニューの計量)だけでも終わらせるべきだとKBさんは言うが、

「1係(昼勤)の(業務の)残り具合と、2係の出勤人数と、あと追加や変更の量とかで

全然変わっちゃうと思う」と反論したら怒っちゃって・・・。こわ(恐)い~。

     ・・・・・      ・・・・・       ・・・・・

日曜日にホワイトソースでクレームが出たらしいと聞き、

自分(が担当した分)じゃないよね?と怯(おび)えたが、実際には水曜くらいの

やつみたい。それでなくても先週は2度も単位を間違えたし・・・。辞めるべき?

 

工場内で沢山(たくさん)の人間が関わって商品になるので、

異物混入にしても、計量の段階なのか、調理や盛り付けの段階なのか、

原因の特定が難しい場合もあり、自分が関わっている可能性に気を揉(も)んだ。

 

 

2010.04.20(火)

↑(昨日のクレームの出た製品は)1係がやったのだというハナシ。

でも明日(あす)は我(わ)が身。1係がちゃんと片付けまでやっていってくれたので、

良いペースで仕事ができた。STさんが残るかと思ってたら、帰っちゃうんだって。

池上の物件を見に行った。天井(てんじょう)の圧迫感はあるが気に入った。

駐輪できるのかが心配。(自転車を)と(停)められないならヤメる?

 

夕方からの弁当工場は新しく動き出したばかりだったので、

別の地方から応援の社員が来て、軌道(きどう)に乗るまで監督業務をしていた。

STさんは東北のほうから来た人だったと思うけど、気さくで良い上司だった。

 

1度は住んでみたかったロフト付きの物件だったので、引っ越しを決意。

憧(あこが)れのロフトには、夏にクーラーの風が届かない・・・という実態を、

住んでみて初めて知ることになった。

 

 

2010.04.21(水)

朝、雨が降っていないか心配したけど、昼にかけてよく晴れた。

(早朝からの弁当屋で)ソーセージを任されたが、抜けが多くて・・・ごめんなさい。

昨日 物件の見学に行って、睡眠が取れなくて寝不足だから・・・と思ったけど、

今日も(夕方からの弁当工場が)残業で3h睡眠・・・。

     ・・・・・      ・・・・・       ・・・・・

ASさんが「2係は惣菜までやらなきゃいけない」とKBさんみたいなことを言い出した。

追加が来ても人数が足りない状態でも出来るようなことじゃないよね?

社員は何をやってんだ?と思っているそば(傍)にTGさんが1名連れて(来て)、

(計量する)スペースやら番重(ばんじゅう:食材を入れて重=かさねるプラ容器)やら

好き勝手してるのでムッとした。

 

 

2010.04.22(木)

昼前には雨が降り出すとわかっていたが、少しでも眠る(時間を多くとる)ため

自転車で(家を)出た。もうポツポツきはじめて。でも、とにかく出勤はクリア。

(早朝の弁当屋で)昆布(こんぶ)の佃煮(つくだに)のところ(盛り付け)へ入れられた。

4番(ライン)だけだったけど、キャベツのこぼ(零)れたのを取りながら入れるのが

難しくて、発狂(はっきょう)しそうだった。

     ・・・・・      ・・・・・       ・・・・・

帰りの更衣室でつい その話をしちゃったら、裏にYNさんのグループがいて、

「本当は3人でやるとこなのに」とか、いろいろ文句を言っていた。

やばい、これをキッカケ(契機)に いじ(苛)められたら・・・と心配に。

女だらけの職場で、もっと慎重(しんちょう)に話すべきだった。

のちのち(後々) 自分の首をし(絞)める事態に おちい(陥)らないといいけど・・・。

     ・・・・・      ・・・・・       ・・・・・

帰りは雨だったけど自転車で帰って、ビチョビチョになり(濡れて)フロへ・・・(直行)。

なかなか(昼に)寝る時間が取れない。

 

自分の作業も抜けたり零したりで 沢山の人に迷惑をかけてるんだから、

他人の仕事の文句を、少なくとも本人がいるような場所で言うべきじゃなかった。

仕事がデキル人間が言うならまだしも、大(たい)した働きもできてないくせに、

どの口(くち)が言う?と反感を買ったことだろう。軽率(けいそつ)すぎる。

 

 

2010.04.23(金)

ようやく金曜日。行きも帰りも小雨(こさめ)っぽかったが(自転車に)乗った。

(早朝からの弁当屋で)プラカップを入れさせていただいたが、手がすべ(滑)って

やたらと落とす。たくさんの資源をムダ(無駄)にしてしまった・・・。

     ・・・・・      ・・・・・       ・・・・・

昼に寝ておきたいと思ったけど、(今住んでいる部屋の)解約の申込書とか書いて、

(昼ごはん)食べて、番組表(をチェックして録画予約)・・・と、

やることいっぱいあって、また寝れず。

     ・・・・・      ・・・・・       ・・・・・

(夕方からの弁当工場で)2便の残りはあったが、(1係の)HRさんが

他の人が終わるのを待つ間、引き継いだはずの(仕事)を「やる」と言うので

やってもらってたら、SGさんが来て「代わってあげて!」と怒られた。不本意

 

HRさん本人がやると言ったのであって、自分が押し付けたわけじゃないのに・・・。

3回くらい「やります」「やらなくていいです」のラリーをしてみるべきだった?