日記供養はじめました

捨てられない日記をひもといて、自分の過去を落としてゆきます

引きとめるまでもない

2010.03.27(土)

自転車で(清掃現場の)病院まで行ってみようと思ったけど、

戸越の手前でもう限界を感じて戻ってきた。(図書館に)本を返して、

長遠寺のしだれ(枝垂)桜を見に。きれい(綺麗)すぎて泣きたくなるくらい。

     ・・・・・      ・・・・・       ・・・・・

洗濯して、布団(ふとん)干して、よだれ(涎)た(垂)らしながら昼まで寝た。

(平日の朝食用)おにぎりの用意をして、おかし食べまくり。働くと菓子の減りが早い?

(夕方から働く弁当工場の)最寄駅の(降りるのとは)反対のところにある薬局で

ハイターとラップを買ったら、駅近くの薬局ではもっと安かった。

     ・・・・・      ・・・・・       ・・・・・

今日はどちらかというと そうじ(掃除で)残業。

うろうろしまくって(3係=夜勤組から)邪魔だって言われないかビクビクしたが

大丈夫だった。 帰りにDICE(インターネットカフェ)で夜食い。

1週間のごほうび(褒美)に、そして週末の楽しみに、ということで許しませう。

 

地図で見ると大通りをまっすぐだから、頑張れば行けそうに見えるけれど・・・。

起伏(きふく)が激しかったのかな?

 

 

2010.03.28(日)

朝から夕方まで寝まくった。でも、あんまり寝るクセ(癖)つけると、

ののが来た時にあくび(欠伸)ばっかりになりそう?

だけど(仕事が始まってから)1ヶ月目だから十分 休まないとね。

慣れたらもう少し寝なくてす(済)むようになるかもしれないし・・・。

久し振りに早目のフロ。そして洗濯。

 

 

2010.03.29(月)

寒(さむっ)・・・。(病院清掃で)朝はシャワー室をやって、5Bに行ったかな?

昼、外に出たら思ったより良い天気だったが、買い物に出たらポツリポツリ降り出し、

あわ(慌)てて帰って(きたので)、つるかめ(ランド=スーパー)の

チラシをもら(貰)うの忘れてしまった。また明日行かなきゃ・・・。

     ・・・・・      ・・・・・       ・・・・・

(夕方から働く弁当工場では)今日も(計量係は)2人で、HRさん(社員さん)が

野菜(室)から1人連れてきたが、ただ(何も教えずに)置いて行っただけで、

(連れて来られた人は何をすればいいか)わからない・・・と。そりゃそうだべ。

 

頭数(あたまかず)だけ揃(そろ)えば誰でもいいと思っている社員さん・・・。

指導までしてもらわないと、常に初心者を指導する時間を取ってたら仕事にならない。

 

 

2010.03.30(火)

朝は4OP(手術室)にMDさんとで、キツイのぉと思ったが学ぶことも多く。

しかし「1分でやれ」と言われてやった結果、茶色くなってる(?)と思うが・・・。

そうすると「汚い!」と怒られるし・・・。

10時から5Bを2人でと言われたが、STさんが来てくださった。(STさんの仕事が)

早くて11時半ごろ下に帰され、(雑巾=ぞうきん用の)タオルをたた(畳)んだ。

     ・・・・・      ・・・・・       ・・・・・

(気になっていた)蒲田の弁当の仕事、1ヶ月後までは待てないと言われ、

あきら(諦)めモード。やっぱり(清掃の仕事のほうを辞めるとしても)

あと1ヶ月はいないと、義理立(ぎりだ)てできない。早く辞めたいのはヤマヤマだが。

(弁当工場での)夕勤、KBさんが不機嫌で空気が悪(わる)・・・。

 

1分で汚れが落ちる人もいれば、落ちない人もいる・・・。

力の入れ方?手の動きの速さ?・・・たぶん自分は、そのどちらもが問題。

 

 

2010.03.31(水)

(病院清掃で)朝、TKチーフに会えなかったらどうしよう・・電話する?と思ったけど

机に座っていらして、その場で話してたら、当然続々(ぞくぞく)人が来て、

あちこちに(退職の話が)バレバレ。肝心(かんじん)のHSさんには言えなかった。

     ・・・・・      ・・・・・       ・・・・・

MDさんとか怒るかな?と思ったけど、以外にもやさ(優)しかったのでホッとした。

11時半からミニ送別会。といっても、食べ物をいっぱいごちそうになっただけで・・。

帰り際(ぎわ)ITさんから「〇〇さん(自分)が心配だ」と言われ、恐縮。すんません。

     ・・・・・      ・・・・・       ・・・・・

(弁当工場の)トイレでKBさんに会ったら、笑顔がなかったのでコワ(恐)・・・かった。

「ミートソース(の調味料の計量を)1hでできなかったら、会社辞めてやる!」と

(KBさんが)言うので、「ムリ(無理)~!と思ったけど、今日はやってなかった

(ミートソースがメニューに入ってなかった)。よかったね。

 

退職したいと言っても、あと1ヶ月は働かなきゃならないかと思ったけれど、

言ってすぐに許可してもらえたみたい。引き継ぐほどの仕事が出来てないから・・・。

 

自分の何を心配してくれたんだろう?仕事の遅さ?コミュニケーション能力の低さ?

どこ行っても、こんなに仕事ができない人間では世の中を渡っていけるかと?

 

 

2010.04.01(木)

(病院清掃で)4OPを1人で。最初にキレイ(綺麗)にしておかないと、

どんどん追われて手がつけられなくなると思い、

ゴミ箱をふ(拭)いたりしてたら、共用部に出る頃には9時半。

でも押し(てる仕事)だけは やらんとと思ってやり、片付けしてたら10時・・・。

     ・・・・・      ・・・・・       ・・・・・

休憩室に入ったら一斉(いっせい)に視線が集まり、い(居)たたまれない気持ちに。

「おにぎり食べていいよ」と言われ、ウーロン(烏龍)茶までいただき、

話してたらTKチーフが「明日で辞めていいよ」と言ってくださり、超ラッキー!

蒲田の仕事に応募した。(弁当工場で)TNさんがめん(茹=ゆで麺機)に移ったと。

 

送別会って言うから、昨日で辞めたのかと思ってたら、今週いっぱいだった。

全然仕事が終わらないから「長引かせるだけムダ(無駄)」と悟(さと)ったのかも。

そしてすぐに別の仕事に乗り換えようとする節操(せっそう)の無(な)さ・・・。

 

 

2010.04.02(金)

雨を心配したが、朝は降ってなかった。

(病院清掃で)4OPにMSさんを入れるかな?と思ったけど、自分(が担当)だった。

昨日よりゴミも少なかったし、女子シャワー室も2つとも使ってなかったしで、

今日は ちゃんと休憩に間に合いそうと思ったが、

〇〇さん(名前が不明)が来て、怖(こわ)かった。

     ・・・・・      ・・・・・       ・・・・・

ミーティングの時にあいさつ(挨拶)するよう言われるかと思ったが、

そのことには触(ふ)れず。帰り、社員が集められて何かやっていたので、

いろいろ(な人に)あいさつしなくてすんで助かった。

眠くて「クリミナルマインド」という新ドラマを入れられずに果ててしまった・・・。

 

どこに行っても社会人としていい辞め方してない・・・。けど、自分的には

「いつの間にかいなくなってた」というパターンが すごく理想的なフェードアウト。