日記供養はじめました

捨てられない日記をひもといて、自分の過去を落としてゆきます

早くも限界説

2010.03.20(土)

朝、まだ風も穏(おだ)やかで布団と洗濯物を干したけど、どんどん風が強くなって

早々(はやばや)と退散。ごはんを食べて、テレビを見ながらだいぶ(大分)寝た。

TK(社=弁当工場)に着いたら、KBさんのくつ(靴)が(靴箱に)なかったので、

昨日、よっぽど腹が立って辞めちゃったのかな?と思ったら、そんなことなかった。

     ・・・・・      ・・・・・       ・・・・・

今日は(22時)45分までかかってしまった。AKさんと再会。30分から?昼やってる?

TNさんが(計量から)別の作業に変わりたいって。確かに量が多いと運ぶのも大変。

自分の背中にも結構(疲労が)きてる。 夜、雨が降るのかと思ったが、無事に帰れた。

 

昨日の計量作業で、何か揉(も)め事(ごと)があったらしい。

AKさんは最初の工場見学の時に一緒になった人。

 

 

2010.03.21(日・春分の日

ののが来てくれた。丸の内ブリックスクエアへ行ったのだが、眠い・・・。

大森(駅周辺)で買い物して帰宅。途中、初めて馬込銀座のケーキ屋さんへ。

大ぶ(振)りで安い。そしてシンプルな甘さ。

お寿司とケーキを食べ、ゴロゴロ。夕方まで寝てしまった。ごめんよ、のの。

そしてお見送り。帰りは大井町(駅)から東急(線)で荏原町(駅)へ。

つるかめ(ランド=スーパー)のチラシをもら(貰)って帰ってきた。

 

都心のおしゃれなパティスリーにも色々(いろいろ)手を出したけれど、

今はもう商店街のケーキ屋さんどころか、スーパーのデザートコーナーで十分。

デパートのケーキが平気で1000円近くする、現在の価格設定に付いていけない・・・。

高級ケーキを1ヶ食べるより、スーパーで安いのを4ヶ買うほうが、楽しみも長持ち。

 

 

2010.03.22(月・振替休日)

(清掃現場の)病院まで自転車でどれくらいかかるのか行ってみようと思ってたけど、

面倒くさ(臭)くなってやめた。4OP(手術室)こなせなくて辞めちゃうかもしれないし。

ごみ捨てて、洗濯して、ごはん(米)炊いて、お布団干した。

そしてゴロ寝を昼まで。3日休めると疲れが取れる。祝日万歳!

     ・・・・・      ・・・・・       ・・・・・

(弁当)工場に早く着いてしまい(15分前だけど)、まだ1係(昼勤)の人が作業中。

(自分は)邪魔なので工場内をブラブラ。しかし、どこへ行っても居場所がない感じ。

(計量係が)1人だったけど、サラダ(野菜室)のSZさんが入ってくださって助かりました。

この前も大変な思いさせちゃったのに、自分から進んで計量に入ってくださる。

若いのにえら(偉)いな。そして今日もバタバタのまま残業。3係(夜勤)、ごめんなさい。

 

 

2010.03.23(火)

4OPをやるつもりだったが5Bに行かされた。そのまま10時からも5Bかと思ったら

6Bへ。シャワー室と洗面台3つ(大部屋)をやって、そこから個室なんて・・・

とても(じゃないが)終わらず、社員の方(かた)が3人も来てくださり、

それでも12時をすぎてしまった。

HSさんがお茶をおご(奢)ってくださった。ごちそう(御馳走)様でした。

     ・・・・・      ・・・・・       ・・・・・

弁当工場の最寄駅の不動産屋さんで、駅徒歩7分で53000円+管理費2000円。

今より5千円マイナスでも、引っ越す価値はあるだろうか?しかも洗濯機置き(場が)

なくて、(ベランダに)洗濯物が干せなくても、メリットのほうが大きい?

     ・・・・・      ・・・・・       ・・・・・

(夕方からの弁当工場で)今までで最長(遅)の23時にタイムカード(打刻)。

KBさんは先に(仕事を)あがったかな?と思ったら、まだ いたみたい。

管理表を書いてくれてた? お世話になります。

 

夜遅く帰るのが大変なので、工場の近くに引っ越そうかと思っていたけれど、

寧(むし)ろ、次に転職する朝の仕事に近い場所へ引っ越すことになる。

 

KBさんが計量メンバーの中で、1番キッチリしている感じの人だった。

あとは自分も含めて頼りにならない面々(めんめん)ばかりで、負担をかけた。

 

 

2010.03.24(水)

(病院清掃で)TKチーフに連れられて2Cと6Cへ。ちょっと ゆっくりそうじ

(掃除)できて、ホッとした。で、B2のシャワー室を半分。10時~6Bへ。

MYさんがいてくださると本当に助かる。しかし早く戻ると、それはそれで気まずい。

雨で洗濯できず、明日も・・・(以下、空白。眠くて書けなかったみたい)

 

 

2010.03.25(木)

睡眠不足のせいか、頭が痛い。

(病院清掃で)食堂に行き、そうじ機かけとモップふ(拭)きを任(まか)されたが、

目がくら(眩)むというか・・・。これ(清掃の仕事)は(体力が)続かんので、

引っ越し先を探して辞めなくちゃと思うが、部屋がなー、見つからんし。

     ・・・・・      ・・・・・       ・・・・・

(夕方から働く)弁当工場の最寄駅の逆方向に行ってみたが、安い不動産屋はなく。

2便の引継ぎ・変更などやってたら、1便が進まず残業。

どこまで(やればいいの)?と思ったが、23時前には帰された。

     ・・・・・      ・・・・・       ・・・・・

しかし、もう少しで(待てば)23時なのに、タイムカードどうかな?と思ってうろうろ。

それでも22:59。23時になるのを待ってたら、やんわりと注意を受けた。

時間の管理(時給計算の単位)どうなってるんだろう?お給料が出るまでは不明。

 

1分単位で時給が発生すれば1番いいけれど、15分単位に計算される職場で、

例(たと)えば25分とかに仕事が終わったら、10分は切り捨てになってしまって、

無駄に働いた感が半端(はんぱ)ない。

 

 

2010.03.26(金)

(病院清掃で)朝、ITさんが玄関のところにいて、「食堂やるからちょっと待ってて」と

言われたけれど、なんか用意しとくべ?と倉庫に行ったらMEさんにつか(捉)まり、

食堂へとせ(急)き立てられるように。ギャンギャン怒るので萎縮(いしゅく)。

でも、最後のほうはいろいろ手本を見せていただき、勉強になるなぁ・・・と。

やっぱり動きが速(はや)いよねぇ。自分(私)のスピードの倍速で働いてる・・・。

     ・・・・・      ・・・・・       ・・・・・

(夕方から働く)弁当工場の最寄駅でNTさんと出会い、帰りはKBさんと話し、

いろんな人生があるなぁ・・・と、ちょっと親近感も感じたり。

 

NTさんはフィリピン出身で、日本人男性と結婚。後(のち)に離婚。

面接か工場見学の時からKBさんと知り合っていたみたいで、とても懐(なつ)いてた。

 

KBさんは昼間は15時くらいまで会社勤めのW(ダブル)ワークだった。

1人暮らしで借りている部屋の雨戸を、今まで1回も開けたことがないと言っていた。

寝に帰るだけだから? 自分は換気したくて、出かける時でも窓を少し開けて行く派。