日記供養はじめました

捨てられない日記をひもといて、自分の過去を落としてゆきます

自作自演の夏休み

2010.08.07(土)

朝、タコめし(蛸飯)をた(炊)いて、フロ(風呂)入って、洗濯して・・・寝た?

昼から夕方まで。指の傷があるから早く行こうと思いつつ、遅くなっちゃった。

(夕方からの弁当工場で)KBさんから、着替えた後(あと)で(抜き打ちの?)

服装&毛髪チェックと聞き、大あわ(慌)て。

     ・・・・・      ・・・・・       ・・・・・

KBさんは怒って「帰ろうかな」とか言うし、カゴ(?)を託(たく)されるし・・・。

でも、来てくれただけでも よかった。しかし、来週から野菜(室)へ行くと言う。

FKさんが来るのかもようわからんし。どうなることやら。

 

その後(ご)自分も、後(あと)を追って?野菜室へ行った。

でもKBさんは、いつのまにか野菜室からいなくなったような・・・。自分もだけど。

 

 

2010.08.08(日)

朝、洗濯して、米を炊いて、牛丼&カレーを食べて、寝た。

昼前に起きて、でも眠いなぁ・・・と、うつらうつら(空々)。

しばら(暫)くして起きて、食べるより眠るほうがいい気がしたけど、食べ始めると

ダラダラ食べちゃう。タコめしの残りにプチブッセ1袋、焼き芋とプリングルス1缶。

そうじ(掃除)して、おフロ、2回目の洗濯。 

天気はくもり(曇)がち。気のせいか、洗濯物の乾きも遅めであった。

 

 

2010.08.09(月)

朝から雨。でも、思ったよりは強く降ってなくて助かった。

(早朝からの弁当屋で)久々にソース(を入れる担当)。

しかし抜けるのは相変わらず・・・。恐(おそ)ろしいほど(成長が見られない)。

     ・・・・・      ・・・・・       ・・・・・

かぼちゃ(南瓜サラダ)を直せなくて申し訳(わけ)なかったが、みんな(自分の能力不足を)

あきら(諦)めた?「(直さないで)そのまま流していいよ」と・・・。すんません。

帰りは雨が降ってなくて、サミット(スーパー)に行っておけたのでよかった。

     ・・・・・      ・・・・・       ・・・・・

(弁当工場での)夕勤、5人いるから余裕だろうと思ったけど、ギリギリ。

みんなに手伝ってもらって、ようやく22時に終われた。ありがとうございました。

WTさんが明日から3日?休みみたい。つまり、明日2人?もう、どうしようもない。

(終わらなくて)文句があるなら辞めてやる・・・以外に、解決方法が見つからないや。

 

人数が激少でも仕事が減るわけじゃないから・・・終わらなくて当たり前なのに。

 

 

2010.08.10(火)

(早朝からの弁当屋で)きんぴら(金平)を3人で。OUちゃんがいて、

ほとん(殆)ど2列(全部)やってくださったので、なんとか・・・。

しかし、追加(の弁当の盛り付け)で入った野沢菜(の漬物)は・・・

みなさんに迷惑かけっぱなし。ごめんなさい。

     ・・・・・      ・・・・・       ・・・・・

(弁当工場での)夕勤、WTさんの休みは木金土だった。今日明日はなんとか3人。

しかし終わらない人数。追加も1人でこな(熟)しきれず、しかも やる順番を間違えた。

(3係の)KTさんにユッケゼラチンをやっていただき・・・。確かに速(はや)い。

     ・・・・・      ・・・・・       ・・・・・

米飯のカレー、(品)物がわからず。WTさんが手伝ってくださって、なんとか・・・。

もう辞めたい・・・。でも、この場所で乗り越えなきゃならないんだろうか・・・。

つら(辛)くて泣けてしまった。

 

また精神状態が悪いループに嵌(はま)り出した・・・。泣き始めたら要注意。

WTさん、めっちゃ手伝ってくれてありがとう。

 

 

2010.08.11(水)

朝(弁当屋に)来たら第3ラインが動いてなくて、「夏休み」を感じた。

ほうれん(菠薐)草に入れられたが、少なく少なく(盛り付けろ)と言われ、

水気(みずけ)を切りすぎてもいけないし、でもビチャビチャも困るし・・・と難しい。

相変わらず後ろの人たちに迷惑をかけて、す(済)みませんでした。

     ・・・・・      ・・・・・       ・・・・・

追加はあさつき(浅葱)を肉にの(載)せる(担当)。

そうじは半端(はんぱ)で、他の人にやってもらい・・・ありがとうございました。

つる(かめランド=スーパー)へ買い物に。オーゼキでヨーグルトの値段が違ってて

びっくりした。アイスと生クリームと、余計なものばかりいろいろ(色々)買っちった。

     ・・・・・      ・・・・・       ・・・・・

14時すぎに会社(夕方からの弁当工場)に電話し、休ませてもらうことに。

病院の証明書を持って来いとか、労災の問題に発展しないといいが。

ウソ(嘘)がバレたら、辞めるしかないね。

ANA(の機内食工場)に電話したら、日曜絶対に休むということはできないらしい。

仕方なくTK(弁当工場)にしがみつくしかないか・・・。たまにズル休みしながら。

 

世間(せけん)はお盆休みに突入したようで、弁当の盛り付け数も減少。

2つあるラインのうちの1つしか稼働(かどう)させないで済(す)む量だった。

 

仮病(けびょう)で夕方の仕事を休むという、古典的すぎるサボリ・・・。

「先週すっ転んだ時に腰を打ったみたいで痛くなってきた」とか言った気がする。 

あまり大事(おおごと)にすると労災申請とかに影響するから、ほどほどの設定で。

ここからあと1年くらいいたと思うけど、泣くほどの精神状態でよく持ったな・・・。

 

 

2010.08.12(木)

朝から飲み食い。昼も飲み食い。夜は(暴飲暴食するか?)悩み中。

(夕方からの弁当工場に)14時半すぎくらいに電話したら(事務の)WTさんが出た。

なんか、昨日のこと(休み)伝わってないっぽかった。「TGさんに(電話を)替わる」

みたいなこと言われてビビったが、(席を外=はずしていて?)出なくて助かった。

 

朝の弁当屋も社員だけで回せる量だったのか、休みだったみたい。

夕方の弁当工場のズル休み2日目。WTさんもいないと知ってて・・・悪い奴(やつ)。

 

 

2010.08.13(金)

朝、おフロに入ろうか迷ったが省略。

エアコンを消して、給湯器をつけられたくらいだったので、いつもより涼しい朝かと

思ったが、最低(気温)28℃?(自分の体感とは)いいかげん(加減)なもんじゃ・・・。

ようやく郵便局で住所の書き換え。そのあとサミットで牛乳を買った。

そのあとは起きたり横になったり。

     ・・・・・      ・・・・・       ・・・・・

(弁当工場での)夕勤、MHさんが休み。ちょっとだけそんな予感がしてた。 

NMさんとEBさんが投入されたせいか、追加は途切(とぎ)れず。

2日休んだ罪悪感から、0時まで残って追加をやった。

しかし平日(早朝から弁当屋の仕事がある時に)こんなことしてたら起きられなくなる。

 

大きいタンスみたいな給湯タワーが部屋の中にあって、風呂でお湯を使いたい時は、

事前にお湯を溜(た)めなければいけなかったが、基本アンペアで契約してたため

エアコンと電子レンジと給湯器は、並行(へいこう)して使えない状態だった。