日記供養はじめました

捨てられない日記をひもといて、自分の過去を落としてゆきます

いざこざを楽しむ?職場

2010.06.12(土)

朝、洗濯。終わってから、ごはん。ロールケーキも1本。そして歯をみが(磨)いて、

昼まで寝た。起きて、昼ごはん(を)どーしよーかなーと思ったけど、やっぱり食べた。

食べ始めると、つぎつぎ(次々)入る。

     ・・・・・      ・・・・・       ・・・・・

(弁当工場での)夕勤、2便(1係=昼勤の仕事)が残っていなくてホッとする。

しかしMHさんがキャンキャンしゃべ(喋)って、うるさい。しかも「日曜に休みたい」

とか言ってるし・・・。「今日も休もうと思った」とか。明日どうなるやら?

 

 

2010.06.13(日)

ののが来てくれた。PCも持って来てくれた。ありがとう。

ecute(エキュート)東京で(魚の)カマとあんぱん、大福を買い、大森のオーゼキで

久々(ひさびさ)に(梅丘)美登利のお寿司を購入。バスで池上(駅)へ。

(海外ドラマ)「LOST6」がずいぶん(随分)進んでいた。

でも、見てる途中で睡魔(すいま)が・・・。ごろ寝してたら18時半に。

     ・・・・・      ・・・・・       ・・・・・

(和食レストラン・華屋)与兵衛に行きたかったが、

(彼氏の帰りが)遅くなるのでバスで大森(駅)へ。品川(駅)行きに乗り換えた。

20時前に着いたが、蒲田(駅)行きのバスが20時最終なので、

ののに見送られて(先に)帰った。ごめんね、(最後まで)見送らなくて。

 

 

2010.06.14(月)

(早朝からの弁当屋で)冷奴の上におかか(鰹節の小袋)をのせる(担当)。

ぐじゃぐじゃしてないし裏表もないし、上下だけ気にすればいいから簡単なはずなの

だが、どんどん遅れていく。YOさんんとSCさんに、ものすご~くお世話になった。

     ・・・・・      ・・・・・       ・・・・・

(弁当工場での)夕勤。MHさんが辞めなーい!あ゛ーーーー!!

しょうがないね。本人がイヤになるまでは。明日から新しい人が入るらしいが、

もうやだ、教えるの。でもKBさん休みだし。(必然的に)自分だよね。

 

MHさんにディスられて、人を指導する力量(りきりょう)がないと思い知ったのだろう。

 

 

2010.06.15(火)

朝も帰りも(雨に)降られる覚悟だったが、

ちょうど(丁度)や(止)み間に通(かよ)えてラッキー!超感謝。

(早朝からの弁当屋で)ホワイトシチューに肉だんご(団子)を置く役(担当)。

平和だった。追加なしで30分早あがり。

郵便局とつるかめ(ランド=スーパー)と文化堂へ。

あんドーナツを買って、半分のつもりが4ヶ全部食べちゃった。

     ・・・・・      ・・・・・       ・・・・・

(夕方からの弁当工場で)KBさんが「班長を決めよう」と言い出し、

FKさんも自分も「い(要)らないよ」と言ったら、へそ(臍)曲げた。

KBさんが計量(係)を辞めてくれたら、20時から(部屋の)外に出てサラダ

なんてやらず、ずっと惣菜やってくれる人に入ってもらえるのに・・・。

 

2係は統制が取れてなかったから、KBさんは自身の力で纏(まと)めたかったの

だろうけど、自分も含めて反抗的な人たちの集まりだったから・・・すまんかったの。

 

 

2010.06.16(水)

(早朝からの弁当屋で)ドレッシング(の小袋)を斜(なな)めに置く(担当)。

2&3列がOGさんで、自分のせいでペースが狂ったのか抜けまくり。ごめんなさい。

KMさんが休みで、ELV(エレベーター)そうじ(掃除)1人。

入り口に近い(ELV)は追加(の盛り付けが始まる)まで時間があったのでよかったが、

もう一方はGOさんが手伝ってくださって なんとか。みんな よく1人で出来るなぁ。

今日は結構たくさん(沢山)寝られた。明日はお買い物に行く予定)だし、よかった。

     ・・・・・      ・・・・・       ・・・・・

(弁当工場での)夕勤、KBさんは18時から来るという。

追加のハナシをHRさん(社員)から聞いているかと思ったが、「知らなかった」と。

「忘れた」とは言ったが、てっきり(KBさんが)計量(係)を抜けると思ってたから、

「言わなくていっか」みたいな(感じ)?

UDと気が合うみたいだから、準備(係)に行ったほうがよいのでは?

 

 

2010.06.17(木)

(早朝からの弁当屋で)ぽん酢(の小袋)を入れる(担当)。3人で。

入れ方が安定しないので、2&3番(ライン)をやる人に迷惑をかけてしまう。

今年初のすいか(西瓜)をいただ(頂)いた。

     ・・・・・      ・・・・・       ・・・・・

「明日、ミーティングをやる」とMMさん(派遣元の担当者)から電話が来たとき、

「出たくない」と言った。この先ずっと出なくてよい?

牛乳を買いにつるかめ(ランド=スーパー)へ。

牛乳が1本多く残っていたのを見落として(買ってしまっ)た。

     ・・・・・      ・・・・・       ・・・・・

夕方から(の弁当工場で)ONさんという高校生が(来た)。

「(算数の)切り上(あ)げがわからない」と言うので、大丈夫か?と思ったが、

(自分が学校に行っていた頃とは)教育課程が違うの?

 

どこに行っても和を乱(みだ)しまくり。非協力的でごめんなさい。

 

ONさんはまだ16歳だった。自分がもし早く結婚して子どもを産んでいたら、

これくらいの子がいてもおかしくないんだなーと感慨深(かんがいぶか)かった。

勉強は苦手だったみたいだけど、素直な いい子だった。

 

 

2010.06.18(金)

(早朝からの弁当屋で)KMさんとホイル(カップ)を入れる係。

(手が汚=よごれると捲=めくれなくなるから)他の所をさわ(触)らなくてす(済)む

(必然的に汚れや零=こぼれ落ちた物を取る役目から逃れられる)ので平和。

追加は焼きそば(を入れる担当)。多いとか少ないとか、やっぱり難しいのぉ。

     ・・・・・      ・・・・・       ・・・・・

後ろめたさも感じつつ、ミーティング不参加。新しい2人も欠席という・・・。

午後から雨が降り出し、久々(ひさびさ)に電車に乗って(夕方からの仕事に出勤)。

今日は乗り継ぎが順調だった。

     ・・・・・      ・・・・・       ・・・・・

KBさんは18時から(出勤するのを)やめたのか、もう来ていた。

MHさんがスナックめん(麺)の指示書から始めようとしてたのをKBさんが怒ったら、

それにFKさんが怒って、MHさんは「だからリーダーが指示してくれないと困るって

TGさんに言った」とか。ギャーギャー言い合いになって、うんざり。

     ・・・・・      ・・・・・       ・・・・・

「教えたって、言うこと聞かないじゃん」と(MHさんに)言ったら、

自分(私)にだけ強気で言い返すんだよね。だから、しゃべるのイヤなんだよ。

「イヤなら(MHさんが)異動すればいい」と言ったけど、出て行かなそう。

     ・・・・・      ・・・・・       ・・・・・

FKさんなんか味噌ゼラチンの追加を取らずに米飯(べいはん)やろうとしてたので、

「先に(追加を)やって」と言ったら、OTさんに押し付けようとしたので、うんざりして

自分でやった。どうして惣菜を先にみんなで終わらせないで、サラダやったり米飯

やったりしたがるのかわからない。もーいいや。

黙(だま)って量(はか)って、黙って帰る。他人に何も期待しない。

     ・・・・・      ・・・・・       ・・・・・

「HGさん(社員?)が先に米飯やっていいって言った」っていうけど、

イヤな空気にならないため?(簡単に)ルールを崩すのか?

「楽しく笑って(仕事しましょう)」って言うけど、みんなイヤなことから逃げてたり

見ないフリしたり、そんなことしなきゃ手に入らない楽しさに、意味があんの?

 

考えの違いから、揉(も)め事(ごと)ばかりの職場だったな・・・。

大体(だいたい)、2係(夕勤)でリーダーを選ぶとしたらKBさんしかいなかった

はずだけど、「リーダーのKBさん」の言うことなら聞けても、肩書(かたがき)のない

KBさんの言うことは聞けないなんて、おかしくない?権威主義かよ?

 

そして自分に言われると「ムカつく」という、徳(とく)の無(な)さったらない。

でも自分も彼氏が言うことには、たとえそれが正論でも従(したが)えなかったりする。

「おまえにだけは言われたくない」と思わせる何かが、自分にもあるのだろう。

 

1回やった計量なのに、追加依頼が来てまた同じ事やらされるのは確かにイヤだった。

調味料が少なくて簡単な計量メニューもあれば、重かったり飛び散ったり種類が

多かったりで面倒な計量もあったし。誰だって、イヤなことは避けたいもの。

だからって、要領が良かったり押しが強かったりする人だけがラクなものを独占して、

新しい人や気の弱い人が面倒ばかりを引き受けなきゃならないのは違うと思った。